プレゼンテーションを効率化する生成AIツール「GPT for Slides」の使い方と料金プランを解説

GPT for Slides

最近、プレゼンテーションの準備と作成を効率化するための新しいAIツールが注目されています。

今回紹介するツールは、WEB上でプレゼンテーション資料を作成できる「Magic Slides」という生成AIツールですが、このMagic Slides」にGPT搭載機能が付加されました。

前回、プレゼンテーション向け生成AI「イルシル」を紹介していますのでこちらも合わせてご確認いただければ幸いです。

GPT搭載のMagicSlideを利用するには、Googleアドオンをインストールするだけです。

プレゼンテーションの質を向上させるだけでなく、時間の節約にも大きく貢献してくれます。

この記事では、「GPT for Slides」の基本的な使い方とプランごとの機能について解説します。

目次

「GPT for Slides」とは何か

「GPT for Slide」は、Google スライド用のAIアシスタントのことです。

ChatGPTの機能を「Magic Slides」にアドオン(拡張機能)として追加します。

この無料アドオンをインストールすることで、スライドの生成や編集を効率的に行えます

もともと「GPT for Slide」を使ったことがない人は、最初は戸惑うかもしれません。

しかし、さすがGoogleというだけあって、Googleをお使いの方はすぐに慣れることができます。

「Google Workspace Marketplace」から「MagicSlides App」をインストールするだけ。

使い方はこのあと解説します。

「MagicSlides」の「GPT for Slides」の使い方

「MagicSlides」を直接インストールしてもいいのですが、ここでは「GPT for Slides」で検索された方もいると思いますので、「GPT for Slides」のサイトから追加してみます。

「MagicSlides」のインストール

まず、「GPT for Slides」のサイト(https://www.gptforslides.app/)にアクセスします。

最初の『Get started with GPT for Slides Addon』をクリックすると、該当の場所までページがスライドします。

『Get started with GPT for Slides Addon』の箇所まで飛んだら、□の箱(図の赤枠)に「MagicSlides App – Google Workspace Marketplace」と書いてあります。ここをクリックしましょう。

すると、「Google Workplace Marketplace」のページが表示されるので、MagicSlides Appの右の「インストール」ボタンをクリックします。

インストールするには、Googleアカウントが必要です。Googleアカウントを選択していくと、勝手にインストールが始まり以下のような画面になります。

次へ」を押していくと、ポップアップが閉じます

「MagicSlides」を開く

さて、ここから「MagicSlides」を起動するのですが、急に「Google Workplace Marketplace」画面が閉じて、わからなくなるので、「GPT for Slides」の以下の画面にリンク(slide.new)があります。

それか、リンクを直接貼っておきましたので、こちらからでもMagicSlidesにアクセスできます。→(http://slide.new/

「GPT for Slides」を使ったスライド作成

早速、「GPT for Slides」を使ってみましょう。

「拡張機能」タブ→「MacigSlides App – GPT for Slides」→「Generate PPT(Open)」の順にクリックします。

すると画面の右側に「MagicSlides.app」が表示されます。

この枠が「GPT for Slides」の入力エリアになります。

基本は英語なので慣れが必要ですね。少し読めば難しい内容ではないことが分かります。

さて、最初は「Skip」で飛ばしましょう。

次の画面も「Skip」で。

すると次のような画面が表示されます。

それぞれの項目の意味を記載しておきます。

  • Or Suggest me a title ← スライドのタイトルを入力します。
  • Enter Reference Text (optional ) ← オプションですがスライドの内容を入力できます。
  • Choose Extra Info Source ← None/Url Reference Text/ Wikipedia By Text/Googleから選択します。
  • Choose Image Source  ← Pexel / Gooleから選択します。画像に関してでしょう。
  • Enter number of Slides(Limit:10)←スライド枚数でしょう。
  • Replace Existing Slides ← 現在のスライドを置き換えて生成するか。
  • Images For Each Source ← 画像をスライドに配置するか
  • Show Content Source  ← コンテンツのソースを見るか。
  • Send Email when done ← 完了時にEmailに通知するか
  • Choose Language   ← 30以上の言語から選択できます。
  • Choose Presentation Type ← Bullet Points / Custom から選択できます。Bullt Pointsとは箇条書きです。

今回生成するスライドのお題は「ITインフラエンジニアのロードマップ」です。

このお題をもとに、ChatGPTに目次を作成してもらいました。

「Enter Reference Text (optional ) 」には、上記の文章を追記しておきました。

入力が完了したら「Generate」ボタンをクリックしましょう。(今回は「Images For Each Source」にチェックをつけていません。)

数十秒待つと以下のようなスライドが生成されました。

箇条書きで合計8枚のスライドが生成されました。

画像がないのでシンプルにはなっています。シンプルすぎるというか味気ない感じは否めません。

画像ありのスライドを作成

次にイラストを追加してもらうため「Choose Image Source 」にチェックを入れてみました。(画像にはありませんが「Replace Existing Slides」にもチェックしています。

イラストのソースは「Google」にしています。

すると以下のような画像入りのスライドが作成されました。

これは驚きですね。ぱっと見、いい感じに見えなくもないですね。

しかし、1枚1枚をチェックすると画像が欠けており、不完全の状態でした

ソースがGoogleだとどこから画像を持ってきているのか分からないのが怖いところです。

ちなみに、無料プランでは3つのスライドしか作成できないようです。(「Cregits:3 Plan:Free」となっています。)

「GPT for Slides」搭載の「MagicSlides」の料金プラン

さて、ここまで「MagicSlides」の「GPT for Slides」に関して、実際に利用してみてAI機能を確かめてみました。

気になるのはそのお値段ですね。料金プランは以下のとおりです。

(「https://www.magicslides.app/pricing」より引用)

項目/プランFreeEssentialProPremium
料金(月額)$0$6.7$12.4$23.3

英語ではわかりにくいのでGoogle翻訳で訳した画像も掲載しておきます。

(「https://www.magicslides.app/pricing」より引用)

Proプランの場合、最大5ページのPDFをPPTに変換。最大5ページdocsをPPTに変換などは少ない気もしますが、プレゼンテーションごとに120,000文字を生成、プレゼンテーションあたり最大10枚のスライド。年間600件のプレゼンテーションは、少ないでしょうか?多いでしょうか?

また、Youtube動画をPPTXに変換してくれる機能もあります。

ドルベースなので1ドル150円換算で、Proプランは1860円/月と少し高めになっています。

一方でEssentialプランは、Proプランと比べると年間プレゼンテーション作成件数が120と1/5程度ですが、その他の機能はほとんどProプランと変わらないので、個人で利用するならEssentialプランで十分だと思います。

Essentialプランなら1005円/月です。

「MagicSlides」の技術ブログ

MagicSlidesでは機能の使い方に困ったときのためにノウハウがブログとして公開されています。MagicSlidesの小ネタ集といったところでしょうか。

もし、これから「MagicSlidesを使ってプレゼン資料を作ってみたい!」という方は参考にされてみてはいかがでしょうか。

細かなテクニックが開発元から公開されているのはありがたいですね。

(「https://www.magicslides.app/blog」より引用)

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「MagicSlides」が提供する「GPT for Slides」を使えば、誰でも簡単にシンプルなプレゼン資料の素案を作成することが可能です。

この記事で紹介した基本的な機能を活用すれば、プレゼンテーションの準備にかかる時間を大幅に短縮し、より効率的な仕事ができると思います。

ぜひAIの力を借りて、あなたのプレゼンテーションスキルを次のレベルへと引き上げましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次