画像加工アプリ「AI Mirror」はおもしろい?使い方と安全性を解説

みなさん画像加工アプリの「AI Mirror」はご存知でしょうか⁈

「AI Mirror」ほ写真などの画像からAI解析によりさまざまなスタイルへと変化させるスマホアプリです。

使ってみたいけど大したことはできないんじゃない?

安全性は大丈夫なの?画像悪用されない?

などの不安をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。

このアプリがAppストアで評価が高かったので、使い方とアプリ内の安全性について解説します。

目次

AI Mirrorで何ができるの?

AI Mirrorはスマホから写真を加工できるアプリです。

実際に確認してみましたが様々なスタイルに加工ができます。あの有名なアニメや映像に大変身できるんです。

AI Mirrorでできること

AI Mirrorでできることはこんなことです。

  • 自分の画像をかっこよくしたい!
  • 自分の顔をアニメ化したい!
  • 自分の顔をゲームのキャラクターに似せたい!

こんなことをしたいなぁという方にAI Mirrorはオススメです。

AI Mirrorの機能一覧

以下はAI Mirrorの機能です。

  • Magic Brush:ブラシで選択した箇所を加工してくれる
  • AI Enhancer:ぼかしを直す
  • AI Eraser:選択した箇所のオブジェクトを消す
  • スタイル:様々なスタイルの人物に変化させる
  • AI Photo:AIでセルフ撮影した画像をテンプレートの人物画像に変化させる
  • AI Movie:画像から動画を作成

それぞれ実例で説明しますね!

ただし、AI Videoは別途課金が必要のため割愛致します。

AI Mirrorを試してみた【実画像付き】

ということで、それぞれの機能を試してみました。こちらの画像を参考に「AI Mirrorを使ってみたい」という方はぜひお試しください。

サンプル画像

試すサンプル画像はこちらの画像です。ディズニーランドで撮影したときのものです。

Magic Brush

まずは「Magic Brush」機能を使ってみます。

自分の上半身(顔と腰より上あたる)をブラシで塗ります。

するとアニメ化(女性)されました。

Screenshot

AI Eraser

次は画像内のオブジェクトを消す機能「AI Eraser」です。

結果、消えました!

Screenshot

スタイル

次にスタイル機能を紹介します。機能がとても面白く、いろんなキャラクターになり切れます

このスタイル機能は種類豊富なので一部に絞らせていただきます。

ANIME 2D

ジョジョ風

ドラゴンボール風

SIM(PCゲーム)

遊戯王風

ブリーチ風

エヴァンゲリオン風

スラムダンク風

とまぁこんな感じで面白いスタイルが多数あります。

自分の憧れのスタイルを試してみると良いのではないでしょうか。

AI Mirrorは安全?

中にはこんな風に思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

スマホ画像を加工させるって、画像アップロードして大丈夫なの?

ちゃんとプライバシーって確保されるの?

この点についてはプライバシーポリシーで定められています。

情報の収集と使用

当社で扱うデータはプライバシーポリシーに則ることが記載されています。

当社のサービスをご利用いただく際に、より良い体験をしていただくために、写真を含むがこれに限定されない、特定の個人を特定できる情報の提供をお願いすることがあります。当社が要求する情報は、当社によって保持され、このプライバシーポリシーに記載されているとおりに使用されます。

本アプリは、お客様を特定するために使用される情報を収集する可能性のある第三者サービスを使用しています。

プライバシーポリシーより翻訳

コレクション

「顔データの収集は行わず、削除する」と記載されています。

当社は、お客様が当社のサービスを利用する際に、写真などの情報を収集します。また、ユーザーのアプリでの過ごし方に関する情報も収集します。顔データを含む写真をアップロードすることはできますが、当社が顔データを収集することはありません。

– 当社はお客様の写真を分析します。顔データの収集は行いません。分析プロセスの後、すべてのデータは削除され、データは保存されません。

– 完全なプロセスは以下の通りです:

(1) お客様が選択した写真を暗号化された方法でサーバーに送信します;

(2) サーバーが写真を分析し、選択したテンプレートに適用します;

(3)生成完了後、サーバーは最終的な写真をアプリケーションを通してあなたに返します;

プライバシーポリシーより翻訳

顔データポリシー

顔データをサーバに保存しないことが記載されています。

当社のアプリケーションは、顔データを当社のサーバーに保存しません。人工知能トレーニングによって生成された顔データやアバター写真を含め、ユーザーから提供された写真は第三者と共有されることはなく、当社のサーバーに保存されることはありません。ユーザーから提供された写真は、生成プロセスが完了した後に削除されます。

お客様の顔の特徴データは、写真を作成する目的でのみAI Mirrorに保存され、作成後は直ちに削除されます。ただし、匿名、集計、または非特定データは、本プライバシーポリシーに定める目的を果たすために必要な限り保存されます。

当社は、写真やビデオを含むお客様の顔データを、当社またはその関連会社以外の第三者に貸与、販売、共有することはありません。

AI Mirrorは第三者のプラットフォーム、ウェブサイト、オンラインサービスの行動をコントロールすることはなく、それらの行動に対して責任を負うことはありません。これらのプラットフォーム、ウェブサイト、オンラインサービスは、お客様の個人情報の収集、使用、共有に関して異なる規則に従っています。AI Mirrorでは、これらのプラットフォーム、ウェブサイト、オンラインサービスのプライバシーポリシーをお読みになり、お客様の使用データがこれらの業者によってどのように使用されるかについて詳しく知ることをお勧めします。

プライバシーポリシーより翻訳

使用

アプリの体験価値を高めるためだけに利用することが記載されています。

このデータの使用は、ユーザーへのサービスを向上させる目的のみに限定されます。例えば、私たちが収集する顔の特徴データは、最終的なAI Mirrorアニメーションの生成に不可欠です。アプリの使用データは、ユーザーがAI Mirrorアプリでどのように時間を過ごしているかをより良く理解し、アプリ体験を向上させるためにのみ使用されます。

プライバシーポリシーより翻訳

情報開示と共有

サードパーティと共有しない、分析した後は削除することが記載されています。

お客様の顔データや写真を第三者と共有することはありません。また、お客様から提出された顔情報を保存することもありません。アップロードされた写真は分析プロセスが終了した後、削除されます。

AI Mirrorは第三者のプラットフォーム、ウェブサイト、オンラインサービスを管理しておらず、それらの行動に対して責任を負いません。これらのプラットフォーム、ウェブサイト、オンラインサービスは、お客様の個人情報の収集、使用、共有に関して異なる規則に従っています。AI Mirrorは、これらのプラットフォーム、ウェブサイト、オンラインサービスのプライバシーポリシーを読み、お客様の使用データがこれらの業者によってどのように使用されるかについて詳しく知ることをお勧めします。

セキュリティ

セキュリティも万全ですよ、と。

AI Mirrorはコンピューターやその他のITツールを使用してお客様のデータを処理します。AI Mirrorは、不正または違法な処理に対する保護、偶発的な損失、破壊、損傷に対する保護を含む、情報の適切なセキュリティを保証する方法で情報が処理されるよう、技術的および組織的な対策を講じています。例えば、AI Mirrorは、関連するデータ処理契約が締結されているプライバシーポリシーのセクション2に明記されているように、データにアクセスできる可能性のある検証済みの契約者を使用しています。また、社内データ保護方針に従い、お客様のデータを安全に処理するよう従業員を指導・訓練しています。

当社は、お客様が当社のサービスを利用するたびに、アプリにエラーが発生した場合、お客様の携帯電話上でログデータと呼ばれるデータと情報を(サードパーティ製品を通じて)収集することをお知らせします。このログデータには、お客様の端末のインターネットプロトコル(「IP」)アドレス、端末名、オペレーティングシステムのバージョン、当社サービスを利用する際のアプリの設定、お客様が本サービスを利用した日時、その他の統計などの情報が含まれる場合があります。

プライバシーポリシーより翻訳

子どものプライバシー

13歳未満の方のプライバシーは守りますと記載されています。

本サービスは、13歳未満の方を対象としていません。当社は、13歳未満の子供から意図的に個人を特定できる情報を収集することはありません。13歳未満の児童が当社に個人情報を提供したことが判明した場合、当社は直ちにこれを当社のサーバーから削除します。保護者の方で、お子様が当社に個人情報を提供していることに気づかれた場合は、必要な措置を取らせていただきますので、当社までご連絡ください。

プライバシーポリシーより翻訳

AI Mirrorは無料期間を活用しよう!

AI Mirrorで様々な機能を使うためには有料プランを利用する必要があります。

有料プランへの移行を求められたら「無料体験」にチェックを入れて登録します。

体験期間は3日間です。

Screenshot

3日間では十分に機能を試せない!という方は年間プラン(5000円)が望ましいでしょう。

また、AI Video機能も有料プラン(1回110円)なので、こちらの機能を利用したい人はプラスで課金する必要がありますので注意しましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?AI Mirrorはとてもバリエーションのある画像へと変化させてくれ、自分のアバターを生成したり、キャラクターになりきったりと、楽しむ要素が多数あります。

ぜひ、この機会にAI Mirrorで自分の姿を変身させて遊んでみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次